- ロゴマークについて
- 参考ツール紹介
- 文献紹介
- 関連書籍情報
※当事務局には医師は常駐しておりませんので、ご病状や治療、お薬に関するご質問・ご相談には 対応することができません。また、医師や病院の紹介は行っておりませんので、ご了承ください。
【火・水・木・金・土】10:00~16:00
休職者
【東葉高速鉄道線】八千代緑ヶ丘から無料シャトルバスで15分 【京成本線】勝田台から無料シャトルバスで20分 【京成成田スカイアクセス線】千葉ニュータウン中央駅より無料シャトルバスで30分 ※船橋市/印西市/白井市/佐倉市など近隣市から車で15分程度(大型駐車場有)
自家用車(大型駐車場有)/無料シャトルバス(八千代緑が丘/勝田台/千葉ニュータウン中央の各駅より) 【東葉高速鉄道】八千代緑が丘駅より【千葉レインボーバス】4番乗り場付近より乗車(所要時間:約15分)
・標準的な利用期間は3.5か月ですが、最長1年のなかで期間のカスタマイズすることができます。 ・リワークはスモールステップにて進み、ご本人のペースに合わせたステップアップが可能です。 ・「働き続ける」を目標とし、リハビリだけでなく「再発予防」にも非常に力を入れております。 ・プログラムの種類は①セルフケア系②作業系③運動系④気付き系⑤オフィス系の5つに分かれ、包括的に就労への準備を整えることが可能です。
・ストレス関連疾患(うつ病/双極性障害Ⅱ型/適応障害など)を対象としております。(該当するか不明な場合は、当院に直接ご相談ください) ・リワークを利用するにあたり、生活リズムや体調などの準備に不安がある場合は併設のストレスケア病棟における「リワーク準備入院プログラム」をおすすめしております。