医療法人厚生会 福井厚生病院 ストレスケアセンターデイケア リワークプログラム リワーク施設紹介

 2023年12月1日に訪問し、公認心理師の平井さんからお話をうかがう。

 病院としては1983年に創立した総合病院であるが、2022年5月に新病棟が出来、その中の一部門であるストレスケアセンターの中で、現在はデイケア(定員50人)の中で「リワークプログラム」として実施している。デイケアの歴史としては1993年設立で30年の歴史がある。

 リワークは2010年4月から当時の名称として「うつ回復支援プログラム」として開始した。ストレスケアセンターは、専門外来に加え41床の入院病床もあり、リワークもそのリハビリ機能として位置づけられており、入院を経ての利用者もいる。

 プログラムの目的としては、生活リズムを整え、自己理解を深め、復職への準備をして、再発予防を意識し、セルフコントロール力の向上を目指すこととしている。流れは初期・中期・後期に分けている。

 初期はオリエンテーションを経て開始後1週間は半日利用とし、1日利用へとなるが体調や要望に応じて週3~5日としていくので期間は個人差がある。中期では休職前の仕事を振り返りプレゼンを行う時期である。後期はリワークで学んだことを振り返り、復職後の再発予防策についてまとめ、プレゼンをおこなう。

 行われているプログラムは「ウオーキング」や「スポーツ」などの運動のプログラム、集中力。作業力向上を目的として脳トレなどを行う「オフィスワーク」がある。

 また、集団で学ぶ「認知行動療法」(週2回、アサーションが月1回)や対人関係療法を学ぶ「コミュニケーションスキル」が行われている。集団で行うプログラムとしては、新聞記事を読み意見交換をする「コラム」、症状の自己管理や再発予防などを話し合う「ミーティング」、コミュニケーションを目的にレクリエーションをおこなう「企画フリー」などが実施されている。

 その他、個人面談、家族対象の「家族教室」や復職後には「フォローアップ」(月1回、土曜日、少なくとも復職後1年間)が行われている。

 実施状況としては、2010~2022年度の間の利用者は704名で、うち復職者は68%の459名であった。最近のデータでは、2021年1月~2023年10月で89名が入所し、中断者を含む平均通所期間が21.8週(2か月未満4名、2~10か月未満が46名、10か月以上が9名)であった。また、89名のうちプログラム継続中が25名で、復職が48名、中断・退職が11名であった。

 2023年11月時点での登録人数は男性24名、女性9名で、職種は会社員48%、教員を含む公務員が48%で、無職が3%であった。復職時期は主治医による判断あるいは職場の休職期限によっておこなっている。

 診断名としては重複診断を含むが、うつ病が52%、双極Ⅱ型障害が20%、適応障害が15%、発達障害4%であった。ただし、発達障害の傾向まで含めると、50%を超えていた。利用にあたっては主治医が他院の方も受け入れており、自院と他院の比率は1:1であった。

 他院の主治医に対しては、必要に応じて電話または訪問してリワーク実施状況を報告し、また、中間報告書・リワーク評価表・心理検査(BDI、DAS24J、SCI、QOL、GSRSなど)結果などを用いての報告を利用後1か月および復職時に実施している。

 スタッフはデイケアに担当医1名、看護師2名、作業療法士3名、心理士2名、精神保健福祉士1名がいて、担当制となっている。

 特徴としては、うつ病だけではなく発達障害疑いの方も多く、いろいろな疾患や障害を理解できるよう、デイケアメンバーとともに活動するプログラムも実施している。個々の状態や要望に応じてのプログラム提供を行い、リワーク前後に質問紙法による評価を行い、主治医や職場との情報共有の資料としている。

住所 グーグルマップ〒918-8135 福井県福井市下六条町201番地
TEL 0776-41-4400
サービス デイケア/ショートケア
営業時間 【月・火・水・木・金】8:30~16:00 【土】(1回/月) 9:30~12:30
保険適用 適用
勤労状況の条件 休職者
主治医の条件 原則変更例外有り
主なプログラム ミーティング/作業療法/認知行動療法/企画フリー/心理教育/オフィスワーク/コミュニケーションスキル
心理療法的手法の有無
最寄りの交通機関 【JR】福井駅/越前花堂駅
患者様の住居地 主に福井県嶺北地方全域/一部嶺南地方
利用交通機関 自家用車
ホームページ http://www.koseikaigroup.jp/
その他特徴 スポーツ、リラクセーションなどの体力回復のためのプログラムも提供している。看護師、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士などのコメディカルが複数スタッフとしてかかわり、多方面からの支援を実施している。
備考